こんにちは寅子です!
今回は、コインチェックの日本円入金方法と種類・反映時間をご紹介します。
コインチェックは、無料口座を開設してからかんたん本人確認→入金を72時間以内に行うとビットコインがもらえます。
仮想通貨を始めたい方は、ビットコインをもらってお得に運用しましょう!
コインチェック無料口座開設は→こちら
コインチェックの日本円入金方法
それでは早速コインチェックの入金方法を説明します
日本円の振込種類
日本円の入金は
・銀行振込
・コンビニ入金
・クイック入金
の3種類から選ぶことができます。
コンビニ入金・クイック入金は手数料として
3万円未満:710円
3万円以上:1,018円
と手数料が高額なので銀行振込がおすすめです。
日本円の銀行振込先
振込口座は
・GMO あおぞらネット銀行
・住信 SBI ネット銀行
の2か所から選べます。
振込ユーザーID(住信SBIネット銀行)
住信SBIネット銀行で振込する場合、振込人名義を変更する必要があります。
日本円の入金をクリックすると「あなたのユーザーID」が表示されます。
注意
振込み名義人には必ずユーザー IDと自分のフルネームをカタカナで入力しましょう。ユーザー IDの入力が間違っていたり、記入漏れがあるとコインチェックのアカウントに入金が反映されない場合があります。
(例)振込名義人: ユーザーID 〇〇〇〇〇〇〇〇+カタカナフルネーム
コインチェックで日本円を入金してみた
コインチェックではビットコインは500円から購入可能なので、今回は500円振り込んでみました。
私の場合、振込先は住信SBIネット銀行です。
振込手数料はお持ちの銀行口座によって違うので、それぞれ確認しましょう。
日本円入金が反映されるまでの時間
入金方法によって、日本円を入金してからご自身のコインチェック口座に反映されるまでの時間には差があります。
銀行振込の場合
振り込むタイミングによって入金の反映までに時間がかかる場合がある
(土日・祝日や営業時間外時の振込など)
コンビニ入金・クイック入金の場合
銀行振込より比較的早く反映されるが、振込手数料が割高
私が実際に日本円を振込んで反映された時間
私が振込から反映までにかかった時間は3分でした!!(めちゃ早)
振込先は住信SBIネット銀行で平日の夕方ごろに振込み、すぐに反映通知がきました。
↓
コインチェックの日本円 入金確認方法
入金完了通知がきたら、あとはコインチェックのアプリまたはWEBサイトからログインし、実際に入金が反映されているか確認しましょう。
↓実際に入金した500円が反映されています。
コインチェックの新規アカウント口座開設をし、72時間以内にスマホからかんたん本人確認→入金を完了させるだけでビットコインをもらうことができちゃうので、ぜひお得に仮想通貨を始めましょう!
キャンペーンは予算上限に達し次第終了してしまうので、お早めに(*´ω`*)